SSブログ

シワシワを通り越してペラペラになった多肉の復活方法 [多肉植物(水耕栽培)]

あまりに水やりをしていなかったので、しわしわを通り越してペラペラ多肉を作ってしまいました。
植え直して水やりしたのですが、まったく水を吸った様子は見せない。
母は枯れていると言うほど酷い状態。
大丈夫。
全体的に緑だから生きている。
瀕死の重傷だけどね(汗)
ただ、どーやってもぷっくりしない。
二度目の水やりでも駄目なので、思い切って土から出してみたら新しい根は出ていた。
根が出ていればなんとかなる‥‥ハズ。
問題はどーにかして水分補給をさせてやることなんだけど、どーやって?
鉢植状態で水をやっても水を吸えないのはまだ根が土をつかめていないから水分を吸収できない状態なのだと推測される。
多肉の土って粒が大きい分、根が絡みづらいのかも?
うちは保水性を高めるために植物の土も混ぜているのだけど、それでも駄目だったのかも?
って事で。

‥‥一か八かで葉ざしを作っているトレーに入れちゃいました。

葉挿しッ子は植物の土オンリーなのでふかふかの土です。
置き場所は明るい日陰で風が通る北側。
結果、こんな感じで水を吸えました。

PA040033.JPG

ピントが合っていませんが、開始直後 ↓



PA090002.JPG


水分補給中。
スタートは左に映り込んでいる青緑の何か(マーガレットレッピンか野バラの精か)のシワシワよりも酷いペラペラ具合でした。
土が乾いたら水をやるというサイクルで、手前の子はトレーに挿して4日くらいでパッツンになりました。
大きい子の方が時間がかかって6日くらいでしっかり水分補給した感じ。
あまり長くやると蒸れる可能性があるので6日で終了。
ちょっとシワシワが残るくらいでしたけれど、蒸れて駄目になったら本末転倒なので。

植え替えた後がこんな感じ。

PA180011.JPG


紅化粧かな?
記録を見たらそこそこ数増やしていたのですね。
生き残りが5株。
ペラペラでだれだか分からない。
もー、☆にしちゃおうかとかチラっと考えたけれど復活させて良かったー。
紅化粧、福岡でも可愛く紅葉してくれる多肉ちゃんではないか!!

駄目もとでやってみるものですね。
ただ、この方法、正直オススメはしません。
ってのも、ペラペラとまではいかないまでもシワシワになった子を挿してみたのですが、うまく水を吸えない状態で終わった。
長らく植えていたら復活したかもしれないけど蒸れが怖いので一週間で辞めたのでその後挿していたらどーなったかは不明ですが。
根と土の相性なのかもしれない。
あと、植え替えた後、なかなか根付かないから土から出してみたら伸びていた根は駄目になって新しい根が出ていた。
本来の新しい環境に根がなじまなかったっぽいです。
緊急的な復活方法の一つとして駄目元でやるって感じでしょうか。

さて、シワシワを通り越してペラペラ多肉。
実はこんな子も家に居たりします。




PA180004.JPG


たぶんリンゼアナ。
葉に水分なしの状態で生きています。
新しい根は出ている。
でも、乱暴に葉差しトレーに入れるのは流石に怖い。
この子は一株のみなので。

さて、どーしょう?
このまま土に植え直してちまちま水をやって復活を待つのも良いけれどあまりに葉に水がない状態なのでそれもちょっと難しいかなー?
なので、水耕栽培を試して見ました。

PA180009.JPG


本日、開始。
古い根はすべて落として新しい根のみにしているけれど、水吸うのかな?
水耕栽培の根と土の根は違うから水を吸えないと言うけれど。
ついでにちょっとシワシワが酷い野バラの精も同じく水耕栽培してみました。
根っこを取るべきかどうか、ちょっと数日水につけてみて考えます。
このままで良いのならば、このままの方が良いだろうし。
駄目ならば今の根を取り除いて再会か?


ちなみに、水耕栽培に関しての基本。
チョンパした茎の傷を1,2日乾かしてから開始。
葉に水が付かないようにして茎を水に浸します。
私は小瓶の方が水没する危険がないので小瓶を使用していますが、普通のコップなどでも葉が水に水没しなければ使用できます。
水は基本的に一日一回替える感じ。
だいたい一週間くらいすれば根が出てきます。

黒法師とかの根だしに最適な方法です。
今年は直接植えてみましたけれど、根は出ているみたいだけど一ヶ月経った今でもなかなか根付く様子がない。
過去、しっかり水耕栽培で根を出してから土に植えていましたが、そちらの方が安定的に根付いた記憶があります。
ま、根が出ているからそのうち根付くとは思うのですが。

なかなか根が出ない多肉の根だしの補助として使用できますし、今回みたいにしわしわな多肉を緊急的に復活させる方法としても良いかと思います。
ただ、エケは徒長に気をつける必要があるので最終手段みたいな感じでしょうか?
やり過ぎると形が悪くなりますし、やはり枯れる事もあるかと思うので水耕栽培は自己責任です。
こういう方法もある、という事で(汗)

無事に復活すれば良いなーっ。


10/20 追記
根が黒くなったので、すべて落としました。
このまま水耕栽培すべきか迷うところ。
幹の状態は固いし、新しい根が出ているので続行しても大丈夫そうだけれど。
水耕栽培する場合は最初にすべての根を落としてからの方がやはり無難だと思います。
まったく水は吸っていない様子ですし。

[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。