SSブログ

多肉植物の土のこと [つぶやき]

おはよーございまーすッ(^∇^)ノ
相変わらずオークションでは七福神に惨敗をしているちぃやんですが昨日、ご近所さんの玄関前にご立派なおぼろ月の群生を見つけたのですが、その視線の先にはご立派な黒法師さんがいたーーっ。
1Mくらいの大きさの本当にすごくデカイ黒法師さん。
寒空の下にりりしく生息している姿に、どーすりゃそんなに強い子を育てられるのかと首を傾げてしまいましたよ。
うちのなんて狩った早々に駄目ですと白旗あげた子に続いて転倒した子など続々と不調を訴えているのに。
長く同じ環境で育てていれば環境に適した子が育つのかなー?

そして、その黒法師さんの下に居た子がどーみても七福神!!!
うわーーーっ、欲しいーーーーっ。
ご近所さんだし頼めば分けてもらえるかなーー、とか思いつつ直接的にはそこまで親しくないので諦めて帰りました。
頻繁に交流する家庭だったら頼みやすいけどご近所さん程度でくださいなは図々しいよねー、て感じで。
そしたら、うちのレモンが熟したら分けてくださいなーッて予約いれているよ、と父談。
えーーーーっ。
じゃぁ、レモンを差し上げる代わりに七福神のお子ちゃまや葉の2,3枚で良いからもらえないかなーーーッ。
親株はかなりご立派だから下さいななんて言えないくらい育ってらっしゃるから~ッ。
ってお願いしたら、聞いてくれることになりました。
ここにきてご近所さんから念願の七福神がもらえる可能性が浮上してきましたよーーーっvvv

レモンが七福神に化ける日が楽しみです(←もう、もらう気でいる)
ってか、七福神とはかぎらないけど。
多肉って似てるのいっぱいありますしね(汗)



そうそう、そのレモン。
道路側の手の届く位置にあった子はもうスッカラカンに盗まれています。
なんだかなーっ。
通行人にもぎ取られている現実に悲しくなっちゃいます。
くださいな、と一言でも言ってくれれば良いのにね(普通、親しくなければ言わないけど)


毎年のことながら、レモン泥棒さんにはため息です。
そして、道路側の方は早々に収穫して分けて~、と予約を入れている方にあげようか、という話しにはなっています。
まだ盗れなくはない位置に若干、残っているし。
無理に盗ろうとして木を傷められても困るので。




さてはて、昨日、黒法師さん転倒事件の事を書きましたけど、原因の一つは、やっぱし土かなー?
水不足っていう線も捨てきれないけど。

実は引っこ抜いた回復傾向にある黒法師さんの方は土を入れ替える為に引っこ抜いたんです。
この子もすぐ傾いちゃうので。


多肉の土って、けっこうゴロゴロとして粒としては大きめなのが原因かなーって。
あと、根の状態からしてもあまり適していない気がして。
夏場だと鉢が蒸れて気に入らないって場合もあるのですが今は冬だしなーっ。
転倒原因は根がしっかりと土をつかめていないのも原因の一つなのでは? と。

そう。
昨日も書きましたけど多肉の土はちょこちょこ多肉が傾いてしまう。
それって根にとっても良くないことなのでは? とか思って12月入ってくらいからカット苗に関しては多肉の土+植物の土を混ぜて使っています。
これでだいぶん根付きやすい印象です。

本によるとマイブレンドの方法とか書かれてあるけど、

赤玉土小粒 軽石小粒 鹿沼土小粒 くん炭 とか書かれてあるけれど一つ一つ揃えるのが大変だし割合を考えて作るのも面倒。
で、以前やった多肉の土+植物の土ブレンドというけっこういい加減なブレンド方法にしてたりします。
ま、植物の土自体がブレンドの割合をあーだこーだしているから、そこまで問題はないだろうし(汗)
ピートモスだけは気を付けてちょっと多い箇所とかは取り除いて使うのがポイントではあるのですが。

今のところ、そっちの方が良いみたい。
転倒する多肉が減りましたし、根が土に入りだしたという印象。

あと、植え替えの時にすべて土を取り除いて新しい土に入れ替えていたんだけど、根を弱らせる原因の一つってそれかも? と反省。
虫とか問題がなければ使っていた土も一緒に混ぜた方があまり土の環境が変わらずに良いのかなー?
多肉の土のみにかえたヤツが弱った原因の一つはあまりにも違う環境にしたかな??

と、分析していたりします。

強い子はそれでも良いんだろうけどね。





[曇り]ランキングに参加しています[曇り]
よろしかったら、ポチっとお願いします。
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。