SSブログ

多肉ちゃん水耕栽培の結果 [多肉植物(水耕栽培)]

水耕栽培の結果をご報告しようと思います。
先にインスタでは載せていたのですが。


こちら開始時。
10月18日。
詳しい内容はこちらをどうぞ。
シワシワを通り越してペラペラになった多肉の復活方法



(たぶん)リンゼアナと野バラの精。


PA180009.JPG


リンゼアナは成長点自体、ペラペラでした。
野バラの精はちょっと葉に水分がない印象。
個々に根はありました。

あと、それ以前になかなか根が出ていないリラシナ(A)は一週間前から、
リラシナっぽい子(こちらは根あり)も同時に水耕栽培していました。

水は朝と夜に入れ替えました。



10/20
リンゼアナの根が黒く変色したのですべて除去しました。


10/22
野バラの精がふっくらしたので水耕栽培ご卒業。
(写真なし)
土に植えました。
なので、根は出ているもののちょっとふっくら感が足りないリラシナ(B)の水耕栽培開始。
もう一つ。
リラシナっぽい子は水を吸い顔色が良くなりました。

PA250005.JPG


見た感じ、こころですね。
水耕栽培を始めた当初はリラシナっぽい色合いだったのですが、水を吸って株の状態が良くなると白くなりました。
また、根が出なかったリラシナ(A)がようやく根を出しました。
こちらは水耕栽培開始から2週間。
ちょっと根が出るまで時間がかかった印象。
リラシナは根が出にくいのかな?


10/29
上の写真のこころとリラシナ(B)がしっかりしてきたので水耕栽培卒業して土に植えました。
野バラの精もですが環境に慣らす為に一週間は半日陰でその後本来の置き場所に移動です。
リンゼアナの根がボーボーに出てきました。


11/15

残っているリラシナ(A)とリンゼアナの様子です。

PB140008.JPG


リンゼアナは外葉以外はしっかり水を吸ってパッカーン状態。
リラシナ(A)もちょび根から水をすってずいぶん顔色が良くなり葉もガッチリになりました。

このまま水耕栽培をしつづけても良いのですが徒長も怖いし、根付く為の体力も取り戻したので水耕栽培を終了します。

リンゼアナ以外、写真を撮って居なかったのでちょっとわかりにくい結果発表ですが。
こんな感じです。
(今度するときは、ちゃんと撮っておこう)


以上。
結果は分かってはいたけど(過去、何度もしているので)、水耕栽培での多肉ちゃんの復活実験の報告でした。
ちゃんと記事として残した事がなかったので。
なかなか根付かない。
根が出ずペラペラになった多肉ちゃんの復活方法として参考になればと思い記事を残します。

水耕栽培を失敗して駄目にしたという話もあるのであくまで自己責任で。
諦めずに、こういう復活方法があります、という程度に捉えてくだされば幸いです。


あと、水耕栽培の根は土に戻すと駄目になることが多いです。
とりあえず、植えたままだと葉に水分がなくこのまま枯れちゃう子に水分を与える方法として使っていますが、一度根が出ると土に植えた後に、新たな根が出やすい印象もあります。
なかなか根が出なかった子もタイミングを外さなければ、同じ場所から土用の根を出してすんなり根付いてくれる印象です。
ですから、なかなか根が出ない黒法師とかの根だしとして私は水耕栽培を利用していたりします。
あくまで個人的な意見ですが、参考までに。




**********************************************

Instagramやっています。
気になる方は、こちらからどうぞ。
@pokoa08

**********************************************

[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

立田かなぁ?紅化粧が根付きました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。