SSブログ

シワシワを通り越してペラペラになった多肉の復活方法 [多肉植物(水耕栽培)]

あまりに水やりをしていなかったので、しわしわを通り越してペラペラ多肉を作ってしまいました。
植え直して水やりしたのですが、まったく水を吸った様子は見せない。
母は枯れていると言うほど酷い状態。
大丈夫。
全体的に緑だから生きている。
瀕死の重傷だけどね(汗)
ただ、どーやってもぷっくりしない。
二度目の水やりでも駄目なので、思い切って土から出してみたら新しい根は出ていた。
根が出ていればなんとかなる‥‥ハズ。
問題はどーにかして水分補給をさせてやることなんだけど、どーやって?
鉢植状態で水をやっても水を吸えないのはまだ根が土をつかめていないから水分を吸収できない状態なのだと推測される。
多肉の土って粒が大きい分、根が絡みづらいのかも?
うちは保水性を高めるために植物の土も混ぜているのだけど、それでも駄目だったのかも?
って事で。

‥‥一か八かで葉ざしを作っているトレーに入れちゃいました。

葉挿しッ子は植物の土オンリーなのでふかふかの土です。
置き場所は明るい日陰で風が通る北側。
結果、こんな感じで水を吸えました。

PA040033.JPG

ピントが合っていませんが、開始直後 ↓



PA090002.JPG


水分補給中。
スタートは左に映り込んでいる青緑の何か(マーガレットレッピンか野バラの精か)のシワシワよりも酷いペラペラ具合でした。
土が乾いたら水をやるというサイクルで、手前の子はトレーに挿して4日くらいでパッツンになりました。
大きい子の方が時間がかかって6日くらいでしっかり水分補給した感じ。
あまり長くやると蒸れる可能性があるので6日で終了。
ちょっとシワシワが残るくらいでしたけれど、蒸れて駄目になったら本末転倒なので。

植え替えた後がこんな感じ。

PA180011.JPG


紅化粧かな?
記録を見たらそこそこ数増やしていたのですね。
生き残りが5株。
ペラペラでだれだか分からない。
もー、☆にしちゃおうかとかチラっと考えたけれど復活させて良かったー。
紅化粧、福岡でも可愛く紅葉してくれる多肉ちゃんではないか!!

駄目もとでやってみるものですね。
ただ、この方法、正直オススメはしません。
ってのも、ペラペラとまではいかないまでもシワシワになった子を挿してみたのですが、うまく水を吸えない状態で終わった。
長らく植えていたら復活したかもしれないけど蒸れが怖いので一週間で辞めたのでその後挿していたらどーなったかは不明ですが。
根と土の相性なのかもしれない。
あと、植え替えた後、なかなか根付かないから土から出してみたら伸びていた根は駄目になって新しい根が出ていた。
本来の新しい環境に根がなじまなかったっぽいです。
緊急的な復活方法の一つとして駄目元でやるって感じでしょうか。

さて、シワシワを通り越してペラペラ多肉。
実はこんな子も家に居たりします。




PA180004.JPG


たぶんリンゼアナ。
葉に水分なしの状態で生きています。
新しい根は出ている。
でも、乱暴に葉差しトレーに入れるのは流石に怖い。
この子は一株のみなので。

さて、どーしょう?
このまま土に植え直してちまちま水をやって復活を待つのも良いけれどあまりに葉に水がない状態なのでそれもちょっと難しいかなー?
なので、水耕栽培を試して見ました。

PA180009.JPG


本日、開始。
古い根はすべて落として新しい根のみにしているけれど、水吸うのかな?
水耕栽培の根と土の根は違うから水を吸えないと言うけれど。
ついでにちょっとシワシワが酷い野バラの精も同じく水耕栽培してみました。
根っこを取るべきかどうか、ちょっと数日水につけてみて考えます。
このままで良いのならば、このままの方が良いだろうし。
駄目ならば今の根を取り除いて再会か?


ちなみに、水耕栽培に関しての基本。
チョンパした茎の傷を1,2日乾かしてから開始。
葉に水が付かないようにして茎を水に浸します。
私は小瓶の方が水没する危険がないので小瓶を使用していますが、普通のコップなどでも葉が水に水没しなければ使用できます。
水は基本的に一日一回替える感じ。
だいたい一週間くらいすれば根が出てきます。

黒法師とかの根だしに最適な方法です。
今年は直接植えてみましたけれど、根は出ているみたいだけど一ヶ月経った今でもなかなか根付く様子がない。
過去、しっかり水耕栽培で根を出してから土に植えていましたが、そちらの方が安定的に根付いた記憶があります。
ま、根が出ているからそのうち根付くとは思うのですが。

なかなか根が出ない多肉の根だしの補助として使用できますし、今回みたいにしわしわな多肉を緊急的に復活させる方法としても良いかと思います。
ただ、エケは徒長に気をつける必要があるので最終手段みたいな感じでしょうか?
やり過ぎると形が悪くなりますし、やはり枯れる事もあるかと思うので水耕栽培は自己責任です。
こういう方法もある、という事で(汗)

無事に復活すれば良いなーっ。


10/20 追記
根が黒くなったので、すべて落としました。
このまま水耕栽培すべきか迷うところ。
幹の状態は固いし、新しい根が出ているので続行しても大丈夫そうだけれど。
水耕栽培する場合は最初にすべての根を落としてからの方がやはり無難だと思います。
まったく水は吸っていない様子ですし。

[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ここから再スタートって感じの七福神 [多肉植物(七福神系)]

今年は変な年ですね。
10月入っても夏日の日があったせいが、根が出たので植え直した子が不調と訴えるから土から出してみたら、根っこが駄目になっていた。
ある程度、日に慣れさせてからガンガン日に当てたのだけど、それが駄目だったのか、母ブレンドの土が駄目だったのか。
母ちゃん。
多肉の土と植物の土、半々にと言ったんだけど、目が悪いから変な割合になっているんだよねーっ。
あと、できる限り私はピートモスを取り除くのだけど、それもしていなかったし。
分かっていたけど、細かい事を言ったら土を作ってくれないから黙ってたのが悪かったのかしら。
この土イヤーーーって根がくるんっしていた子も居たし‥‥
うまく土をつかめなかったみたい。
とりあえず、いったん根を落としてリセットさせている子がゾロゾロ。
この秋、大きくなって欲しいのに、うまくいきません。
ま、植物だから仕方がないのだけど。



さて、こちらの七福神は‥‥

P9170012.JPG




PA130034.JPG


安定的。
水をやりだしたので少し大きくなったかな?
ちょっと夕方撮影だから暗いのはご容赦ください。

この七福神鉢は元から植わっている子でいじっていない分、体力があります。

植え直した子はようやく根付いた様子。

P9170010.JPG




PA130036.JPG


しなーーーっとした葉は枯れたら取りたい。
取ろうとしたけど、無理だった。

中に植えていた小さい子はちょっとこの鉢での成長は難しそうだったので、いったん、葉差しトレーに入れて体力を復活させて今は2号鉢に入れています。
早くしっかり根付いて欲しい。



こちらは生き残り七福神2匹。

PA130037.JPG


チビちゃんなので、そのままにしていました。
徒長しているのですがね。

‥‥仕立て直したい。

でも、仕立て直すのももうちょっと大きくなってからかなー?
親株はすでに居なくなっているのですが、子株が頑張っていました。
せっせと水を与えています。
大きくなーーれ。


‥‥そして、大鉢の子は。
次々に蒸れて調子を落としたのもあり、皆チョンパしました。
たぶん、植わっている割合に対して鉢が大きかったんだろうなーっ。
ただでさえ台風9号で弱った株だったし。

比較的元気な状態でチョンパされたされた子は大丈夫だろうけれど、弱った子は生き残れるかは神のみぞ知るって感じです。
難しいなーっ。
根っこが出てきたら植え直す予定です。

とりあえず、小さい子たちだけが手元にワラワラ。
ここから七福神丼目指して再スタートですって感じ。
白血病が再発しなければ去年で免疫抑制剤がなくなったので、この夏は多肉ちゃんの世話もできたのですがそれが出来なかったのがつらい。
頑張って春までは生き延びていたけど、この夏を乗り越えなかった子がゾロゾロって印象。

まぁ、母が夏に水やってと言っていたのにやらなかったからなーっ。
流石に2ヵ月以上水やらなかったから、水涸れが大きな原因なんだけど。
今も根が枯れているらしく不調な子がチラホラしているから明日くらいに母に手伝ってもらって救出作業する予定です。
結局、全面的な植え替えをしている感じなんだよねーっ。
もう、すべてやっちゃった方が良いのかもとか思う。




[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイソー多肉狩り [多肉植物(購入)]

最近、ちまちま多肉ちゃんを扱えるようになったので(土は触れませんが)、多肉熱再会でムラムラしているぽこあです。
とりあえず、ダイソーに用事があったついでにこれをゲットしました。

PA130031.JPG


マッコス、大和姫、大和錦

大和姫は大和美尼と同一でしょうか?
顔がそっくりですが。

大和美尼は一匹生き残り、一つは☆になりました。
生き残っている一人もちょっと根が水を吸えていない様子。
週末、母に頼んで土から出す予定です。


マッコス、大和錦は持っていたけど、この過酷な三年で☆になりました。
さすがに初心者にもなりきれない興味ない母の元だと強靱な多肉ちゃんも生き抜くのは厳しい道のりだったのでしょう。
‥‥枯れたなーって過去記録を見ながら悲しくなります。
得にこの夏が‥‥ね。
まったく水やらなかったら、そりゃ枯れるよね。

‥‥普通、水やり過ぎで枯れるんじゃない?

って思うのに、やらな過ぎて枯らす母。とほほっ
なので、再チャレンジでゲット。
あと、近場のダイソー、来年春に閉店するらしいから、ダイソー多肉が手に入りにくくなるのよね。
そーゆー理由もあり、今のうちにゲットできるものはゲットしたい。
とはいえ、ちょこちょこ行けないので後は運に任せるだけですけど。

さて、この三種は葉差し可能らしいです。
マッコス以外はやった事がないので、うちでは増殖する事のなかった子だけど、葉差し成功率も高いらしいので、せっかくなので植え替えついでに葉をそこそこモギュッてみました。
増えると良いなーっ。
あと、大和姫が大和美尼ならば、お子さんつけやすいと聞くから子吹きにも期待。
うちの子はやる気ない子なので、長年、お一人様の怠惰な生活しているから、この子はやる気を見せて欲しい。
とにかく、寄せ植えとかにも使いたいので増えて欲しい。
紅葉が可愛い子だしね。


そして、ダイソー多肉、かもーーーんッ。
私が療養している間にいつの間にか多肉事情もかなり変わってきているみたいですね。
ブルーエルフとかシルバースターとか百均で売られるようになるとは‥‥
逆に虹の玉とかが見かけないのが悲しいけど。
狩り場に行けないので、多肉に出会える場所がダイソーしかない。
なのに閉店する予定なんて、あんまりだーーーっ(泣)
せめて、ブルーエルフはゲットしたいよーーっ。
出会い、あるかな?


[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こころ? ローラ? [多肉植物(こころ)]

こころかな?
ローラかな?


PA130014.JPG



似た子でお一人様生活していた二人を持っていたのだけど、片方が☆になっていたらしい。
過去の履歴を見ると去年の冬にはすでにいなかったみたいね。


PA130011.JPG


前にチョンパして出たお子さんの独立っ子(寄せ植え)のこころさん二人は小さいまま生き延びていますけれど。
以前、ローラがうちで☆になったのもあり、この子はこころではないかと推測する。
まぁ、ちょっと葉が広い印象だし、白いし、やっぱしこころかなー?

とりあえず、頭でっかちの状態。
これはこのままで良いのだけど、2.5号鉢だと小さいかな?
3号鉢にお引っ越しさせよう、と思い仕立て直す為にチョンパする事にしました。



PA150007.JPG


ついでに葉挿しっこも色々と取りましたよ。
仕立て直す必要がある桃太郎と一緒に取り出したら止まらなくなりそう‥‥なので、気をつけて取ったけどけっこう葉が取れたなーっ。
葉を取る理由は葉挿し用もあるけれど、チョンパしやすくする為でもあります。
棒ッ子にするより葉が残っている方がお子さんが出やすい。
今のところ100%お子さんが出てくる。
棒だとその割合が減るんだよね。
この前チョンパした時、それを忘れて棒にしてお子さんが吹かない子がチラホラ。
多肉ちゃんのお世話もブランクありますから、思い出しながらしています。
この子のようにギューーーーッと葉が詰まっている場合、葉を4.5枚残して上の葉を約1週分取り除いてハサミを入れると葉も痛めず良い感じにチョンパできます。
ってのに、最近、気づいた(遅ッ)
水やりてから5日ぐらいなので、葉もしっかり。
ちょっと取りずらかったけど、しっかり体力もつけたし、チョンパ後の上の子も大丈夫でしょう。
早く根っこが出て欲しい。

ついでに、根付かず蒸れた七福美尼もチョンパッ。
生き残るかな?

根っこといえば、黒トレーに入れていた根まちの子たちはまったく根の出る気配がないです。
弱っている子も居るので、いつもの苗トレーに入れ直してみました。
根さえ出て水を吸えればなんとかなる。
いざという時は、水耕栽培か!?
今、しわしわのリラシナの根だし作業を水耕栽培しています。
ちゃんと復活してくれれば良いのだけど。


とりあえず、桃太郎やこころ(?)の葉挿し。
福岡なので冬は比較的暖かなので、秋に葉差しした方が夏の蒸れを考えたら成功率が高いかな?と思います。
なので、仕立て直したい子はちょっと慌ててやっちゃった。
パッカーンの徒長している桃太郎もいるから葉挿しついでに‥‥と考えないわけでは無いけど、チョンパ下の鉢がトレーいっぱいになっているし、そちらは春かな?
スペースが限りあるので。
黒トレー増やしたいから買いに行きたいなーーっ。
ってか、台風9号で多肉棚をやられたので、父に作ってもらいたい。
そしたら、多肉ちゃんを置くスペースが増えるだろうし。
ずいぶん枯れたってのもあるけれど、今後は厳選して1トレー分くらいは種類を増やしたいと思ったりもしています。



[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ファンクイーン? [多肉植物(ファンクィーン)]

お一人様管理している子をチェックして「?」となった子。


ファンクイーン?

PA130028.JPG


PA130030.JPG



形はファンクイーンだよねーーーっ。
丼とか作るくらい増えていたからお一人様管理していた記憶がないから、あれれ? と。
なぜ2.5号鉢に居る?
しかも、二鉢も!?


‥‥でも、ファンクイーンだよね?


うーんっ。
名札なくすとこーゆー時、困る。
もはや、おまとめ管理にしている子なので、そっちに移すべきか。
一鉢管理の子のスペースもゲットしたいし‥‥と。


ファンクイーン‥‥だよね。
うーんっ。
間違いないと思うのだけど。


ちなみに、丼にして玄関に置いていたファンクイーン鉢は、三年間で暴れ果ててました。
生き残っている子も居るけれど、ガチガチにしていたから風通しが悪かったらしい。
いくらたくましいファンクイーンでも蒸れて駄目になっちゃった子も続出している。
あと、徒長して首長族になったあげくに風か何かで先がちょん切れた子とか。

丼はとりあえず、軽く手直ししました。
春に解体して仕立て直す予定。
あれもこれもし始めたら仕立て直す子続出なので、自力で管理出来る春に回せそうなのは春に回せます!!
さすがに春には免疫力も今よりアップしているだろうし‥‥


[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玄関の寄せ植えと対処に困る襲撃者 [多肉植物(寄せ植え)]

ドクターストップも一部解除で少しずつ、多肉ちゃんの仕立て直しをしているぽこあです。
これも手入れが必要。


PA010007.JPG


カットする前に写真を撮ってみました。
かなり暴れすぎて果ててしまった感マックスな寄せ植え。
記録を見たら2016年作。
土がガチガチなので育ちが悪いのかな?
一応、ぐさぐさ挿し直しているけどカットした子を大きくして植え直しもチラっと考えています。

土はさすがに取り替えられる体調ではないので、このまま冬越しです。

ですが、やはり手直し等の手入れが3年間出来ないとこーなるのね。
ちょいちょい手直していた2年間くらいはそこそこ綺麗さを保っていたみたいです。

手をかけないと駄目ねーーー、て思う。


春には解体して綺麗にしたいのだけど、植えられる過分な多肉ちゃんがあまりないのも事実でどーしよう? って感じ。
この冬、ちょこちょこと多肉を狩りにいけたら鉢に植える多肉ちゃんもゲットできるのかもしれないけど、売っている場所は自力でいけないからどーなるかなー?
姉が付き合うとは言っているけど、狩りのチャンスは一度くらいしかない。
この秋、ぽいぽい鉢に植えた子がそこそこ育ったら、あるいは? ではあるけれど。

ちょっと考えるのはファンクイーンがそこそこあるのでこの鉢で丼管理もアリかな? と。

そんな事を考えていた矢先。
母の友達が襲撃。
玄関に多肉の寄せ植えを飾っている家だったらあるあるなのかもしれないけど、
「多肉ちょうだい」

‥‥増えていたら差し上げられるのだけどね。
基本的に増えていないから!?
ってか、めっちゃ減ったから!!!

しかも、植わっている多肉指して「これ、ちょうだい」は無いね。
一つしか居ない花うららとかやれませんよ。

人の家の植物が欲しい場合、「これちょうだい」ではなく「増えたらちょうだい」って言って欲しいデス。
丼にしている場合でも、その形が崩れるの嫌って場合もあるわけだし、丼で同一種類がいっぱいあるから一つくらいちょうだいと言われても‥‥て場合もあるんだよね。
増えにくいのもあるけれど、とりあえず増えたら、と言われた方が気楽で良いなーって思います。
ちなみに、我が家では黒法師が大人気です。
閉店したのですが、近所の理髪店の黒法師が立派だったのもあり、黒法師が欲しいという人が多い。
増えたらねーーーって予約入っていますけれど、ずっと私が管理出来なかったので独立できる子が居ない(汗)

言い方一つなんだけどね。

そして、何も考えていない母が「良いよーっ」と気楽に答えてはさみを持ち出す始末。
慌てて止める私。

‥‥とりあえず、やると答えてしまった手前、何か差し上げないと駄目な状況で、増えていたマーガレットレッピンとファンクイーンで妥協してもらった。
大きいの狙われたけど、さすがにそれは無理と中くらいのに誘導して。
おまけにスカスカのビアホップも欲しいと言われ、泣く泣くカット。
嗚呼、更にスカスカだーーーっ。
この人、毎回、うちに来ては何かしらほしがってもらって帰るんだよね。
付き合い辞めて欲しいくらい。

本当、迷惑デス。
あと、あげると答える母もね。

植物が欲しい場合は「増えたらちょうだい」程度の顕著さは欲しいです。
余裕があればさしあげるけど、子株で増えている子も大きくなったら寄せ植えに使うとか色々と計画もあるし(汗)
ここ最近の多肉事情は良く知らないけど、前よりも更に多肉ちゃんが流行っているのか!?
玄関に寄せ植えを置いているせいでたまに欲しいと言われる。
だから、今後の対策で思うこと。
余分に作っておくのが一番なのかも‥‥。
スペース限られているから人の分まで余計に作るのは嫌だけど、対処に困る人が身近に居ると困ります。



最後に綺麗だった時期の玄関寄せ植え。

160226_163946.JPG




160312_114318.JPG



2016年くらいの時の写真かな?



[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

放置した三年で増えた多肉は? [多肉植物(マーガレットレッピン)]

ドクターストップで三年間、多肉ちゃんの世話ができなかった管理人。
水やりのみ母に頼んでいたのだけど、枯れ葉取りとかはできていませんでした。
結果、大部分は枯れちゃった。
やはり、それなりに手をかけないと多肉ちゃんは駄目なのでしょうね。
それと、ちょっと気づいた事もあるので、記録として、あと見ている人の何かの参考になれば、と思って書きます。

枯れちゃった理由を考える。


1・枯れ葉が取れなかったから蒸れた

三年分の枯れ葉はすごかった‥‥
そりゃ、蒸れるよね(泣)
免疫抑制剤を飲む為に免疫力低下→園芸禁止の場合でも、ピンセットで枯れ葉取りとかはやれると思う。
この場合、園芸手袋+マスクして徹底防備すればそれなりに?
私の場合、一部植え替えなんかしちゃった分、粉塵で肺炎になっちゃったのではないかとか思う。
まぁ、同条件の方でやるかやらないかは自己責任です。
今は免疫抑制剤の量がかなり少ないので徹底防備すれば多少の世話はして良いと医者からも言われています。
植え替えは禁止ですが(汗)


2.水の切りすぎ

水涸れですね。
うちは、水やりを1ヵ月半から2ヵ月に一回くらいの割合でしていました。
個人的には1ヵ月周期で考えていたのだけど、母が頼んでから水やりするまでなかなか動いてくれない。
多肉ちゃん、すぐに水やり必要じゃないぶん平気で2週間後とかやる。
おかげで、根が死んでしわしわ→水が吸えずに☆になるコースをだどる子も出ていたのではないかと推測される。
水をやってもしわしわの場合は言ってくれれば対処法も分かっているから助けられたのだけどね。
あー、枯れかけている‥‥と眺めるだけな母だから。


3.なんちゃったね水やりで水をやったつもりになっていた

これも水涸れの原因なんだけど、水をやる時は鉢から水があふれ出るくらい水をやる必要があります。
底から水が出てきていても土が水を吸っていない場合もあるのでその時は輿水などでしっかり水をふくませてやる。
私の土は多肉用と園芸用の土を半々に混ぜているので比較的保水性がある土にしていたのですが、母の場合、ちょろっと水をやっただけでやったつもりになっていた印象がある。
そーなると、多肉ちゃんが水をしっかり吸う前に土が乾いて十分に水をもらえていない状態になる。
結果、水涸れの原因になっちゃう。


4.水やり後の水滴取りをしなかった。

ブロワー持っているけれど面倒だからやらない母。
葉に水が残って蒸れたか?
蒸れても救う気が無い母なので報告も無し。
だから、葉挿しとかへ次の行動もできなかった‥‥



5.虫による被害

オルトランDX持っているしある場所は言っていたのだけどなーーーーっ(遠い目)
さすがに三年前に土に入れただけだと効果も切れるよね(泣)


って事で、枯れるがまま枯らしたという感じです。
こんな感じで、この三年で枯れた子の原因を分析してみました。




まぁ、だいたい枯れだしたら右往左往してなんとか生き延びらせようとするけれど、興味の無い母だと枯れるがままだったのかなーーー。
通常、枯れた事が無い強い子もけっこう枯れました。


と、悲しいご報告はここまでで。
この過酷な状況下で増えた子が一人います。

それがこの子。


PA010008.JPG


マーガレットレッピン

マジか‥‥ってくらい増えた。
元々、バラバラ事件起こして葉差しッ子が居たというのもあるのだけどね。
暴れたり蒸れたりで小さくなったりはしたけど、葉が土について自然発生的に増えた子株がかなり‥‥
あと、何かの拍子で取れた上の部分を他の鉢に挿していたら100%根付いたのもあり、いたる所にマーガレットレッピンが居ます。
もはや、増えすぎてどーしよう? 状況。
ファンクイーンですら数へらしているのに。
王道のおぼろ月とか秋麗とかへじゃないっ。
ってか奴ら、そこまで増えていない。
なのに、この子は放置プレイで増えまくっている。
恐ろしい。

ちなみに、過去の画像。

170427_103629.JPG


これが、

PA010008.JPG


これに!
見た目は前の方が良いけど、三年世話しなくても増え続けられる生命力には脱帽です。





[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桃太郎たち [多肉植物(桃太郎)]

最近、今まで多肉の土を買っていたホームセンターに行くことが出来なくなったのもあり、手に入りやすいという鹿沼土が気になるぽこあです。
で、鹿沼土を買いにホームセンターに行きたいと父にぼやいていたや、父が買ってきてくれました。

‥‥普通タイプの大きさ? の鹿沼土を!?

それじゃないんだーーーーーーっ(泣)
欲しいのは微粒なんだーーーーーっ(泣)


欲しかったのは、コレ。





買ってきてくれるのはありがたいけど、買ってくるならば大きさ聞いてくれれば良いのに‥‥と思うのだけど。
父は拗ねた。
私が悪いのか!?
だから、私をホームセンターに連れて行ってくれって言っているのに。

土だったら何でも良いという考えなのかなー?
それなりに植物は育てているからある程度の知識はあると思うのだけど。
大きい粒の鹿沼土。
トンカチとかで砕けるのかなーっ。
使うには粒が大きいのでこれ、どーすべ? 状態なのだけど。



さて、(たぶん)桃太郎の今です。
たぶん、がつくのは似たセクンダを持っていたから。
ただ、枯れたハズだから生き残りは桃太郎しかいない‥‥ハズ。
名札が無くなったからイマイチ分からない。


PA040011.JPG



パカーーーンッと開いちゃいました。
水やり過ぎたというより安静にする為に家に入れて日が足りなかった‥‥のかな?
元々足りていなかった可能性もあるけれど。
ちょっと徒長気味です。
春まではここに植え付けて春にチョンパ予定。
仕立て直すついでに葉挿しも挑戦しようかな?
桃太郎は葉差し成功率が高いらしいし。
先々楽しめそうな株です。



PA040026.JPG


こちらは、台風9号で鉢からすっぽ抜けた子。
根付いたかな?
グラグラしていたので爪楊枝で固定しています。
根付いたら動かなくなると思う。

鉢からすっぽ抜けた子はそのまま土を足して植え直したのですが、古い根を整理して植え直した方が良いです。
私は病気の関係上土を触るのがNGなので、母に植え替えしてもらう関係上、根の整理までは頼めなかった。
と、いうか母は目が悪いから根の整理の作業をさせるのが怖い。
こちらも春に根の整理したいね。
とりあえず、一時的に植え直したという感じです。


PA040027.JPG


こちらはダメージなし。
開いていますが一番可愛い感じです。
もうちょっとモッチリさせたいけれど、水やるとパッカーーーンッするかな?
ま、今はしっかり成長させて寒くなったらギュッと丸める程度で良いかもしれない。
紅葉重視だったらこのまま水やりを調整してガンガン日に当てたら良いのかな?
私は成長に一票だけど。
こーゆーのは好みですね。



さて、病院いってインフルエンザのワクチン接種やら骨粗鬆症の薬が増えたりなどで今週はちょっとしんどい状態が続いています。
ようやくパソコンを開ける程度には回復したけど。
そして、主治医から次ぎの受診で免疫抑制剤が終了する、とな。
って事は、多肉ちゃんの世話が全面解禁です[ぴかぴか(新しい)]
春までかかるかな? と思ってたからけっこう嬉しい。
土はやはり健康な人より気をつけなければいけないだろうけれど、よーやく多肉ちゃんの世話ができるーーーっ[ハートたち(複数ハート)]
ずっと世話ができなかった分、枯れちゃったのが多いけど、生き残った子と余生を‥‥と思っていたのを一転。
やっぱし狩りに行きたーーーーいッ。
一部、枯れちゃった子を買い戻したーーーいッ。
ってか、ここ数年で新種も色々と出ているのね。
ネット見ていたら、知らない名前だらけ。
どんだけ種類が増えているんだ!?
この三年、多肉熱に火が付かないように見ないようにしていたけど、可愛い子増えたね。

こんな心情でネットで色々とチェックしちゃっていたりします。
多肉ちゃん自体、昔に比べてメルカリとかで手に入れやすい環境ではあるからそれも一つの手なのかなー?
個人の取引はちょっと怖い気もするけど。


[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒法師の記録 [多肉植物(黒法師)]

9月半ばにチョンパしてさっさか土に植え直した黒法師さん。
現在は、こんな感じ。


PA040021.JPG



早く日に当てすぎたので焦げてます。
根付くまでは日陰管理だけど、そんなの関係なしに出しちゃっていたからそりゃこーなるよね。
成長点やられていないから大丈夫。
根付いて成長してきたらそこもさっさと枯れるから(汗)
って事で放置。


ちなみに、チョンパした先の子は通常、水耕栽培で根だししてから植えてました。
そっちの方が安定的に植え付けられたから。
ただ、チョンパしてからさっさか植えた場合、どーなんだろう? という疑問もあったので実験的に。
挿した先が枯れても他にもワラワラいるからできる事だけど。

結論から言うと個人的には水耕栽培で根だしした方が安定的な印象。
あと、根付くの早いかも?

後ろの子は根がだいぶん出てきていたのですが、手前の大きな子はようやくちょんと根が顔を出したくらいです。
チョンパしてだいたい3週間かなー。
まぁ、一ヶ月もすれば根が出てくるのは分かったからこっちでも良いのだけど。
チョンパした先の長さが長かったせいか、土に挿していてもグラグラするので小さい子よりは根が出にくかったのかも?
このまま完全に根付いてくれるのを待ちます。

ちなみに、水やりは土に植えてから週一で与えています。
根っこがある他の子とまとめて植えてたからか、他の子は寝ぼけ眼状態で起き出した様子。
葉がない子が生きているのかいないのか。
今のところお子さんが付いていない。



チョンパした下は、しっかりお子さんを抱えています。

PA040019.JPG


このままぐいぐい育てたら春にはそこそこの大きさになっているかもね。
こちらも水やりは週一ペースです。
黒法師は比較的水を多くして管理する子です。
って事に気づいた年に病気で管理出来なくなってたのですが、母が気に入ったのと黒い子がこの子しかいないので親株は見分けがついたのか気づいたら水やりしていたらしい。
だから、親株はニョキニョキ伸びていました。
その下の分岐している子はイマイチ把握していなかったので水切った状態で育てていたから小さいまま‥‥
植え替えも必要だったからなーっ。
分かっていたけど植え替えられなかったし、小さい鉢に窮屈に植わっていたので、生きているのか居ないのか。
これから植木みたいな立派な群生株を目指して育てる予定。

だったら、チョンパ下はちょっと鉢としては小さいのですがね。
まだまだ土は触れないので母に植え替えてもらうのも心配なのでこのままです。
春には免疫抑制剤が取れて自力で植え替えできれば良いなーッ。


[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

葉挿しやチョンパの管理 [多肉植物(葉挿し)]

こんにちはーっ。
今日は、久々にキャラメルポップコーンを作りました。

PA020010.JPG


キャラメルの甘さ調節はちょっと火加減が難しいけど、今日のは成功。
あと、ずっと冷えるまで鍋の上でごろごろかき混ぜてくっつくポップコーンを外していたけど皿の上にのっけて冷やしてパリパリとくっついた子を外せば楽なんだね。
それ考えたら、けっこう簡単にできちゃうお菓子ですね。


さて、葉挿しの季節です。
今年も管理する気はなかったのだけれど、台風で多肉棚が飛ばされた関係で出た葉っぱやら、その後気になってチョンパ祭りした子などをトレーに入れて管理しています。

PA020013.JPG


こーする方が根が出やすいそうなので実験的に。
空中でやるやり方だと根が出にくいっぽいね。
うちはこれに入れ込んで根出ししていたのだけど。

P9170001.JPG


トレーの方が出やすいならば管理もしやすいし楽だし、などと。
傷口が乾けば土に植え直す場合もあるのだけどね。
さっさと土に入れた月影とかもう根がボーボーだよ。
今日水やりしました。

土に植えた方が早いのかもしれないけど、トレーも気になるので。
結果は後日、お知らせしようかと思います。
ま、種類が違えば‥‥てのはあるので同じ種類で個々に検証するのが良いのだろうけど。


そして、根っこが出た葉はこんな感じに土に挿して管理しています。

PA040034.JPG


このパターンは初めて。
浅く入れた土に置くパターンは多いのだけど。
土に触れられないから父にトレーに土入れて‥‥と頼んだらこーなった。
鉢底石は忘れたらしい。
土が乾いたら水をやっています。
置き場所は半日陰の風通しの良い場所。
今のところ蒸れる気配なし。
ついでに、しわしわになっている多肉ちゃんとかかなり小さい多肉ちゃんとかも入れちゃっています。
小さい多肉ちゃんだったらこのパターンで育てても大丈夫だと思う。
葉挿し、成功するかなー?


それにしても、台風がきているそーで。
考えたこの時期、葉挿しやらチョンパはリスキーなのか?
台風来たら根付いていないから吹っ飛ばされるよー。
って考えたら春の方が良いのか??
でも、夏に徒長した子の仕立て直しは秋にしたいしね。
台風が悩ましい。


[晴れ]ランキングに参加しています[晴れ]
よろしかったらポチっとお願いします
   ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。